サイトの魅力は言葉やねんでー
ネット集客アドバイザーの水谷やすみです。
一時話題となりました、
「これはウェブページです。」というサイトが
あります。

これはウェブページです。 via kwout
ウェブデザインの本質は、言葉です。言葉は、デザインをした後に考えるものではありません。言葉はデザインの始まりであり、中心であり、主役なのです。
言葉から始めましょう。- これはウェブページです。より参照
http://justinjackson.ca/words_japan.html
いや、もう、これ、
ブログ内の記事も含めてサイト全体を考えるときの本質だと思うんですよね。
サイトって考えるとちょっと違和感あるかなあ。
人間全体って言うと話が大きくなりすぎる感もありますが、
そんな感じ。
例えば、めーっちゃ魅力的な人を見つけたとき。
この人と一緒にいたいなあとか、
一緒に何かをやりたいなあって思ったとき。
私たちってその人のどの部分で一番魅力を感じたんでしょ?
外見の美しさ?
それもあるかもしれません。
でもそれ以上に、
その人の人間性に魅力を感じたんじゃないかな。
では、
人間性ってどこでわかるん?って考えると、
その人が発する言葉だと思うのですよねえ。
「見た目が9割」という話もありますが、
やっぱり本質は言葉であり人間性。
それはブログを含むサイトも同じです。
デザインであれこれ悩むなら、
素直な文章で、
自分のことや取り扱っている商品について、
あっちこっちの角度から書いてみる方が、
ずっとお客様には伝わるものになるりますよ。
自分の魂、入りますもんね。
魂から出た言葉を綴っていきたいものです。